アイドルグループの櫻坂46(旧欅坂46)と日向坂46(旧ひらがなけやき)の両グループの楽曲を用いた、リズムタップゲームです。
音楽ゲームアプリ(音ゲー)と呼ばれるこのゲームでは、2グループが今までに出した楽曲(歌声あり)でゲームをプレイすることができ、その背景画面にはプレイしている楽曲のライブ映像が映し出されます。
高画質のライブ映像とその時のメンバーの歌声を楽しみながら、落ちてくるノーツをリズム良くタップしていきます。ミスなくコンボを続け、完璧なリズムでタップすることにより得点を稼ぐことができます。
より高得点を稼ぐことで自身のレベルが上がったり、メンバーカードを育成するための素材を手に入れたりします。メンバーカードの育成では、そのカードを強化することにより、ユニゾンエアーだけの撮り下ろしフォトやビデオを見ることができるようになります。
目次
好きなアイドルを聞く・見る・楽しむことの出るアプリユニゾンエアー紹介
このゲームの特徴は、豊富なライブ映像の数々と各メンバーの限定フォトやビデオ、ボイスなどが楽しめるところにあります。まず、ライブ映像は今までに各グループが実際に行ったライブでの映像を使用しており、古い物から新しい物まで、ユニゾンエアーが厳選した映像を見ることができます。
また、リズムゲームをプレイするだけではなく、ライブ映像を鑑賞するだけのモードもあり、そのライブに浸りたい時などにも活用できるのが特徴であり、魅力だと思います。
次に各メンバーのフォトやビデオ、ボイスはユニゾンエアーでの撮影や収録がされた、他では見れない物を使用しています。これを見るためにメンバーカードが出るガチャを引いたり、育成強化していくのも楽しみで魅力の1つと言えると思います。
私は元々欅坂46が好きで、グループ結成の頃から楽曲を聞いていました。
また、ユニゾンエアーで使用されているライブ映像には、実際に自分で足を運んだ物も見ることができます。中には円盤化されていない貴重映像もあることから、聞く・見る・楽しむことができるこのアプリをずっと愛用しています。
ユニゾンエアープレイのコツ
ゲームをプレイするに当たり、楽曲によって難易度が設けられています。NORMAL・PRO・MASTER・(曲によってはPRO+もある。)をそれぞれ選択することができ、自分に合った難易度で始められます。
最初のうちはNORMALでプレイすることをおすすめします。最も基本的な動作を覚えられるのはもちろんですが、PRO以降になると難易度が格段に上がる楽曲が多い印象があります。まずは NORMALで全ての楽曲をプレイし、慣れてきたら徐々にPROにも挑戦していく方法が良いのではないかと思います。
また、音ゲーあるあるかもしれませんが、基本的にはリズムに上手く乗ることが重要で、次に何度も同じ楽曲を練習することが大切だと思います。PRO以降は落ちてくるノーツの数が増えるので、次に落ちる場所をある程度把握して、慣れておく必要があると思ったからです。
また、ユニゾンエアーでは落ちてくるノーツのスピードや、タップするタイミングなどを変えることができます。慣れてくるとスピードが遅いと感じるようになると思うので、ノーツスピードを60〜70の間まで上げるとスムーズにタップできるようになります。
難易度が高い
デメリットは難易度の高さです。楽曲によって難易度を3〜4つ変更することができますが、 NORMAL以外は完走することですら難しい楽曲がいくつもあります。PROから落ちてくるノーツの量が2〜3倍近く増えたり、難しいギミックもいくつか出現したりします。
初見倒しという言葉がありますが、まさに何度もプレイして慣れていないと焦って失敗することが多いと感じます。ゆっくりと自分のレベルを上げていくためにも、 NORMALとPROの間にもう1つ難易度の設定があると、よりスムーズに次の難易度に挑戦できるのではないかと思います。
今後もグループが活動し続ける限り、新しい楽曲が増えていくと思います。ですが、未だゲーム内で解禁されていない昔のライブ映像もたくさんあるので、それらも忘れないで解禁してくれることを期待しています。
アイドル好きならおすすめ
まずはアイドルグループの欅坂46や櫻坂46、日向坂46のファンの人たちには向いているアプリだと思います。
前述した通り、ユニゾンエアーでしか解禁されていないフォトなどが豊富に存在し、また、メンバー撮り下ろしのメンバーカードガチャもどんどん新しく更新されます。
好きなメンバーカードを引く楽しみや、好きな楽曲を見たり聞いたりできるのはファンの特権であると思います。そういった楽しみが多いので、ファンの人たちには非常に良いアプリなのではないかと思います。
次にアイドルは知らなくても、音ゲーは好きな人にも向いていると思います。このアプリは難易度がかなり高めに設定されています。さらに最高難易度のMASTERを慣れていないとクリアできない限定チャレンジなどもあり、音ゲーが好きでやり尽くしている人や、高みを目指したい人などにも向いているアプリではないかと思います。