お得/話題/情報

仕事で嫌いな人との関係を良好にするコツ・職場に嫌いな人がいる場合

目次

仕事で嫌いな人との関係を良好にするコツ

その人に対する周りの人の評価を聞いてみる

まずは嫌いな人の事をどのように思っているのか、同僚や周りの人に聞いてみてはいかがでしょうか。

あなたの中では「嫌い」という感情に支配されているため、なかなか偏った考え方しか生まれないでしょう。最終的にはその人が行った行動すべてに批判的になるかもしれません。

なので、同僚や仲間にその人に対してどう思っているかを聞いてみて、どのような悪いところがあるか、どのようにいいところがあるかを聞いてみましょう。

こうすることで、新しい考え方を積極的に取り入れれば、嫌いな人への見方が変わるかもしれません。

感情を冷静にしてみる

前項で言及したように、仕事で嫌な人がいると、どうしても感情的になりがちです。

そのため、自分が感情的な面に傾いて行動してしまっていないか考えてみましょう。嫌いな人がいると、嫌いという感情から怒りに発展することは多いもの。

しかし、嫌いな人でも、人として良い部分や悪い部分もたくさんあります。常に冷静で物事を考える様にしないと、その人の良いところまで見落としてしまうかもしれません。

自分に悪いところは無いのか?

確かにキライな人はあなたを嫌いという感情を持たせるほど、嫌な人だったかもしれません。しかし、その原因は本当にその人だけなのでしょうか?

振り返ってみると、あなた自身ももっと○○した方がよかったのでは?と、おもうぶぶんだってあるでしょう。

逆に、「そんなことはない!」「僕に悪い部分は無かった!」と思う人ほど、接し方や対応を間違えているケースが多く、自分自身の行動を省みない人が多いです。

本当にあなた自身に落ち度は無かったかを考えてみましょう。

自分から話しかけてみる

嫌いな人との関係を良好にするためには、あえて自分から話しかけてみることは効果的です。また、それでもどうしてもケンカしてしまうのであれば、あなた自身が変わってみるということも良いでしょう。

相手が変わらないなら、自分自身が変わってみよう…というのも、関係を見直すうえで大切なことだったりします。

職場に嫌いな人がいてもやってはいけないこと

職場に嫌いな人がいる場合、やってはいけない行為についても紹介しましょう。

口論に発展させてしまう

職場で嫌いな人と接触した場合、時にはケンカや口論に発展してしまうこともありますよね。職場での口論は最もNG。

周囲には怒ってるんだぞ!ということを印象付けさせることができますが、周囲の社員からは「職場でケンカしてしまうほどの人」「雰囲気を悪くしてしまう人」というイメージが付きます。

さらには、その嫌な人とケンカするということは同レベルの考え方しかできない…ということになりますね。大人って子供とケンカすることって少ないですよね。それと同じです。

なので、声を張り上げてケンカするなんてことは最も避けるべき行為と言えるでしょう。

嫌がらせ

嫌いな人に対しては何をやっても良い…という風潮がたまにありますが、職場での嫌がらせは何の解決にもなりません。

もしそれが会社全体に知れ渡ったらあなた自身が解雇される可能性だってあります。嫌な人が居てもやるべきでは無いですね。

SNSでの悪口

最近ではニュースでも裏アカウントの存在が公になったりすることもありますが、SNSでの悪口も最悪な結末しか生みません。

匿名だから分からないでしょ…と思いつつも、実際に運用してみると過去の履歴などから意外と特定できてしまったりするものです。

最悪、会社の人に見つかるとあなた自身が追い詰められる可能性もあるので、オススメはできないですね。

集団無視

嫌いな人が気に食わない。あんな人辞めればいい。そんな考え方から、仲間を集めて集団無視してしまう人がいます。

これは自分自身は正義を振りかざしている様な感覚になるため、悪いことをしているという意識が欠けてしまいます。

あの嫌な人はみんなが嫌っている。だから自分が○○をしてあの人を辞めさせよう…という考え方を持ったら最後。その仕事を辞めるべきは、その嫌な人ではなくあなた自身かもしれません。

おわりに

以上、職場で嫌いな人がいた時の対処法について紹介しました。

基本的にキライな人がいる場合、徹底的にその人の事を考えないか、積極的に自分からその人の事を考えるかのどちらかを行うことによって、その関係を打破することができます。

中途半端にキライだなー…と思いつつも何の行動も起こさないというのが何の解決にもならない…ということになりますね。